ハワイのインターネット環境

最近のホテルは部屋にWiFi環境があることが多いですが、ホテルによっては有線LANだったり有料サービスだったりすることもあるので事前に調べていた方が安心です。コンドミニアムの場合もオーナーによりあったりなかったりします。インターネット環境を整えると固定費が増えるので安いコンドミニアムにはないことも多いです。

外出時もWiFiがあった方が便利なので宿泊先にWiFiのあるなしに関わらず私はモバイルWiFiルーターをレンタルしています。5台まで同時接続可能なのでパソコン、スマートフォン、タブレットと複数台の端末を持っていても問題ありません。また、SIMフリーのスマートフォンを持っていれば現地でSIMカードを購入してパソコンやタブレットはデザリング(スマートフォンがモバイルWiFiルーターのようになる機能)することでインターネットが使えるようになります。ハワイはキャリアによっては郊外に行くと使えなくなることがあるので、ドライブなどで移動した先でもインターネットを使いたい人はモバイルWiFiやSIMカードで使う通信会社の対応エリアや口コミ情報を事前にネットで調べておきましょう。

モバイルWiFiルーターをレンタルする場合ですが、日本の空港でレンタルするのと現地でレンタルするのはどちらがいいのか悩まれる方もいると思いますが、長期で滞在するなら断然現地です。基本的に日本の空港でレンタルしているサービスは1週間とか短期で使うことしか想定されてないので、長期で借りようとするとビックリするような金額が請求されたりします。またホノルル空港でレンタルするのとワイキキやアラモアナなど街中のショップでレンタルするのはどちらがいいのかですが、こちらも長期で借りようとするなら街中のショップでレンタルした方がいいです。空港のショップは短期滞在の観光客向けで長期滞在を想定したプランを用意していないため高額になりがちです。一般の観光客のように短期でしか借りないなら日本でも現地でも空港でも街中のショップでも1日10ドル前後で大きな違いはないと思います。

ハワイノマド倶楽部

ハワイで暮らすように生活するハワイノマド。旅をしながら好きな仕事をする夢のようなライフスタイルを実現したい人のためのコラムや日記を書いてます。筆者は大好きなハワイに毎年1ヶ月以上の長期で滞在しながらノマドライフを楽しんでいます。TwitterやFacebook、Instagramもやってるので、いいね!やシェア、フォローも歓迎します。近くメルマガも発行予定です^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000