ハワイの銀行に口座を作る
ハワイの銀行は観光でお金を落としてくれる日本人観光客に優しくパスポートがあれば簡単に銀行口座を作ることができます。ハワイに住む地元の人たちが口座を作るときはそんなに簡単には作れないと聞くのでどれだけ日本人が優遇されているのかが分かります。
ハワイで銀行口座を作るとキャッシュカード代わりにデビッドカードがもえます。VISAやMASTERのマークが付いておりクレジットカードと同様に使えますが、クレジットカードと違うのは使った瞬間に口座から現金が引き落とされることです。そのため信用調査をする必要がなく誰でも簡単に作ってもらえます。
ハワイの銀行で口座を作りデビッドカードを持ち歩くメリットは口座にお金を預けておけば現金をあまり持ち歩かなくても良い。日本のクレジットカードを使うと明細を見るまでレートが分からずそのレートもあまり良くなかったりしますが、ハワイの銀行にはドルで預金するので両替所で円からドルに替えたときのレートとなり為替を気にする必要がない。日本の見なれないクレジットカードだと本人確認のためにパスポートを見せろと求めらることがありますが、地元の銀行のデビッドカードはみんな柄が同じで安心感があるためそんなことはほとんどありません。
ハワイの銀行で口座を作るのに注意する点としては日本の銀行と違って1年間口座を使っていないと口座を維持するための手数料が毎月取られるようになります。最後に使ってから1年以内に何でもいいので1度は入出金しておいてください。一番簡単なのはデビッドカードを使って買い物をすることです。日本からでも普通に使えます。
他に日本の銀行と違うのはハワイの銀行には当座預金口座(チェッキングアカウント)と普通預金口座(セービングアカウント)の2種類がありますが、普段使う基本となる口座は当座預金口座チェッキングアカウントの方です。日本だと一般的に普通預金口座を使いますが、そこが違うので注意点してください。普通預金口座セービングアカウントの方は普段は使わない動かさないお金を預けておく口座なので必要なければ作らなくていいと思います。
日本人観光客が多いワイキキの支店には日本語が通じるスタッフを常駐させている銀行も多くあり、とても親切に対応してくれます。
ワイキキにある銀行は主にこの3つ。
・ファーストハワイアンバンク*
・セントラルパシフィックバンク*
・バンクオブハワイ
・アメリカンセービングスバンク
そのうち*印の付いた2つの銀行は日本人観光客にも積極的で私もセントラルパシフィックバンクに口座を持っています。ファーストハワイアンバンクはハワイで一番大きな銀行で歴史も古く支店も多く見かける銀行です。
ハワイの銀行に口座があるだけでたまに銀行から郵便物が届くのでどことなくハワイとつながってる感じがしていいですよ笑
以上は個人が銀行に口座を持つことについて書いてきました。法人については基準が異なりだいぶハードルが高いので、専門家であるエージェントの力を借りるなどしてやらないとうまく行かないと思います。私もアメリカに法人がありハワイの銀行に口座を持ってますが、私が作った当時よりも今はテロの問題で基準が厳しくなり簡単に口座を作れなくないるとの話を聞きます。もしも法人で銀行に口座を持ちたい場合にはよく調べられてから手続きした方がいいと思います。
0コメント